こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。

パラボリックとは

パラボリック(読み方:パラボリック)

 

パラボリックとは、SARという指標を使ったトレンド追従型のテクニカル指標のことです。
RSI」や「DMI」などを開発したアメリカのJ.W.ワイルダー氏によって考案されたもので、相場のトレンド転換点を探る時に有効な指標となります。

英語では「Parabolic」と表記し、日本語では「放物線」という意味がありますが、SARが放物線を描くように見えることからパラボリックと呼ばれています。
ちなみにSARは「Stop And Reverse(ストップアンドリバース)」の略となります。

パラボリックは、SARとローソク足がぶつかるところを転換点とし、途転(ドテン)を繰り返し行うのが狙いであるため、「途転(ドテン)システム」とも言われています。

ドテンとは、売り買いのポジションを逆転させることです。
例えば、買いポジションを持っている時にドテンを行うのなら、買いポジションを決済すると同時に売りポジションを持ちます。
買いを決済して売りを持つことを「ドテン売り」、売りを決済して買いを持つことを「ドテン買い」といいます。

 

パラボリックメモ

・パラボリックとはSARという指標を使ったトレンド追従型のテクニカル指標のこと
・相場のトレンド転換点を探る時に有効な指標
・途転(ドテン)を繰り返し行うのが狙いであるため、「途転のシステム」とも言われている

 

パラボリックの計算式と設定値

パラボリックの計算式は次の通りです。

パラボリックの計算式
前日SAR + AF ×(EP - 前日SAR)= 当日SAR

AF(Acceleration Factor):加速因数。通常はEPが更新されるごとに+0.02ずつ加算されていき、上限は0.2となっています。
EP(Extreme Point):SARが買いを示している時はその期間の最高値、売りを示している時はその期間の最安値となります。

パラボリックの設定値

パラボリックの設定項目は「AF(加速因数)」の数値となります。
よく使われる数値は「0.02」となっており、基本的に初期値も「0.02」となっています。

この設定値を大きくすると感度が良くなります。
感度が良くなると反応が早くなる分、株価に近づくのも早くなりますが、ダマシが増えるので注意が必要です。

反対に設定値を小さくすると感度は鈍くなるので穏やかな動きとなります。
つまり、株価に近づくのが遅くなり、ダマシは少なくなりますが、転換点の発生タイミングが遅れることになります。

設定値を変更する場合は、この点も踏まえた上で設定するようにしましょう。

 

パラボリックメモ

・パラボリックの計算式は「前日SAR + AF ×(EP - 前日SAR)」
・よく使わせる設定値は「0.02」
・設定値を大きくすると感度が良くなり、小さくすると鈍くなる

 

パラボリックの見方・使い方

パラボリックは相場のトレンドやトレンドの転換点を探る時に有効とされています。

それでは実際にパラボリックを表示して説明していきます。

相場のトレンドをみる

パラボリックを使うことで相場のトレンドを把握することができます。
そのため、上昇トレンドの時は買いポジションを継続、下降トレンドの時は売りポジションを継続と判断できます。

 

 

上記チャートに表示されているのがパラボリックとなります。
赤い点と青い点が並んでいますが、これが冒頭でも触れた「SAR」と呼ばれるものです。
SARの色は取引ツールによって異なる場合があります。

基本的な考え方としては、SARがローソク足の下にある時は上昇トレンド、SARがローソク足の上にある時は下降トレンドとなります。

トレンド転換点を探る

パラボリックは、相場のトレンド転換点を探る時に有効とされている指標となります。
具体的にSARがローソク足にぶつかったところがトレンドの転換点となります。

 

 

上記チャートをご覧になるとわかるように、下降トレンドを意味する赤い点がローソク足にぶつかった後、上昇トレンドを意味する青い点が発生しています。

青い丸で目印が付いているところは、下降トレンドから上昇トレンドへの転換点です。
つまり、買いシグナルとなるので売りポジションは決済し、買いポジションを保有するタイミングとなります。

赤い丸で目印が付いているところは、上昇トレンドから下降トレンドへの転換点です。
つまり、売りシグナルとなるので買いポジションは決済し、売りポジションを保有するタイミングとなります。

パラボリックは「ドテンのシステム」とも言われており、ドテンを繰り返して行うのが狙いとされていますが、必ずしもドテン買い・ドテン売りを行う必要はありません。
単にトレンドの転換点を探るために使うこともできます。

また、パラボリックは大きなトレンドになっている時は有効とされていますが、小さい値動きとなっている時やボックス相場になると頻繁にトレンド転換シグナルが出現したりします。
いわゆるダマシのことですが、この点はパラボリックを利用する際の注意点になります。

 

パラボリックメモ

・パラボリックはトレンドを見たり、トレンドの転換点を探ることができる
・SARがローソク足の下にある時は上昇トレンド、上にある時は下降トレンドという見方ができる
・SARがローソク足にぶつかったところがトレンド転換点となる
・トレンドが発生している時は有効な指標だが、ボックス相場になるとダマシもあるので注意が必要
スポンサーリンク
おすすめの記事