こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。

シクリカル銘柄とは

シクリカル銘柄(読み方:しくりかるめいがら)

 

シクリカル銘柄とは、ひと言でいうと景気敏感株のことです。(景気循環株とも)

株式市場において、循環的な景気変動のことをシクリカル(cycllical)といい、景気の動向によって業績や株価が変動しやすい銘柄のことを指してシクリカル銘柄といいます。

シクリカル銘柄は主に化学・鉄鋼業や紙パルプ、自動車などの輸送用機器の業種が代表的です。

景気の動向に左右されやすい傾向があるのがシクリカル銘柄ですが、反対に景気の動向に左右されにくい銘柄はディフェンシブ銘柄と呼ばれます。

 

シクリカル銘柄メモ

・シクリカル銘柄とは、景気動向によって業績や株価が変動しやすい銘柄のこと
・景気敏感株(景気循環株)=シクリカル銘柄
・化学、鉄鋼業や紙パルプ、運輸産業が代表的

 

シクリカル銘柄のメリット・デメリット

景気動向に左右されやすい特徴があるシクリカル銘柄ですが、メリット・デメリットはどんなことなのでしょうか。
主なメリット・デメリットに関して、それぞれ簡潔に解説していきます。

シクリカル銘柄のメリット

ざっくりいうと、シクリカル銘柄は景気敏感株と呼ばれるだけあって、景気が好調なら株価も上昇するのがメリットになります。

暴騰(暴落)しやすい傾向がありますが、下がってから景気回復・好転した際、株価は短期間で上昇し、短期でキャピタルゲインが見込める(高い利益が見込める)ことになります。

そのため、デイトレードなど短期のトレーダーに適した投資スタイルでもあるといえます。

シクリカル銘柄のデメリット

景気の回復とともに大きく株価が上昇するメリットがある反面、その景気回復に対して動くタイミングに注意しなければいけない点がデメリットだといえます。

例えば、景気が回復し、業績が回復したときに株価はすでに下落し始めているというケースは少なくありません。
景気回復に対して株価が天井をつけるタイミングの見極めや、景気が回復する以前からどの時点で織り込んで動くのか等、売買のタイミングに注意が必要となります。

また、シクリカル銘柄は日本市場の景気動向だけではなく、海外の景気の影響も受けやすいです。
例えば、米国のNYダウが大きく下落した場合に大きく売られることを踏まえ、損切りなどリスク管理が重要です。

 

主なメリット・デメリットをそれぞれ書きましたが、端的に景気の波によって左右されることがメリットでもあり、デメリットでもあり、良くも悪くも業績に直結するのがシクリカル銘柄の特徴です。

 

シクリカル銘柄メモ

・主なメリットはキャピタルゲインが見込める
・主なデメリットは売買のタイミングに注意が必要な点
・日本の景気だけでなく世界経済(指数)の影響を受けるため損切り等のリスク管理が重要

 

シクリカル銘柄の業種

この記事の冒頭でも少し触れましたが、シクリカル銘柄・景気敏感株として挙げられるのは、一般的に以下の業種になります。

・化学
・鉄鋼
・パルプ・紙
・輸送用機器
・電気機器
・海運

シクリカル銘柄は、原材料・素材を取り扱う業種が挙げられます。

景気が好調だと製品がたくさん売れますが、自動車を作る際、まず原材料が必要となります。
景気好調で製品がたくさん売れるというのは、先行して原材料の受注が増えている背景があります。


製品の原材料・基本素材を取り扱う業種がシクリカル銘柄として挙げられる大きな理由だと考えられます。

シクリカル銘柄の主な企業の例一覧

シクリカル銘柄の主な業種については前述した通りですが、それぞれの業種の代表的な企業をあわせて一覧すると、以下の通りです。

シクリカル銘柄の業種 主な企業(銘柄)
化学 三井化学(4183)
クラレ(3405)
鉄鋼 日本製鉄(5401)
神戸製鋼所(5406)
パルプ・紙 大王製紙(3880)
日本製紙(3863)
輸送用機器 トヨタ自動車(7203)
ホンダ(7267)
電気機器 日立製作所(6501)
パナソニック(6752)
海運 日本郵船(9101)
商船三井(9104)
スポンサーリンク
おすすめの記事