こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。

BPSとは

BPS(読み方:びーぴーえす)

 

BPSとはBook-value Per Shareの略で『一株当たり純資産』の事をいいます。
BPS(一株当たり純資産)は、文字通り企業の1株あたりの純資産額を示すものです。

BPSはその会社の安定性を分析できる指標となります。
会社の規模に関わらず1株あたりの純資産の大きさを表しているので、BPSの数値は大きいほど良いとされています。

BPSは他にも一株純資産、一株あたり純資産、一株あたり当期純資産といった呼ばれ方をする場合もあります。

 

BPSメモ

・BPSとは『一株当たり純資産』の事
・BPSはその会社の安定性を分析できる指標
・BPSの数値は大きいほど良い

 

BPS(一株当たり純資産)の計算式

BPSの求め方は以下の通りです。

BPSの計算式
純資産 ÷ 発行済株式数 = BPS(一株当たり純資産)

純資産とは株主からの出資金と事業活動から得た利益の蓄積の金額で、自己資本とも呼ばれます。

発行済株式数とは、その企業が実際に発行している株式の総数のことです。

例えばですが純資産が5億円、発行済株式数が100万株の企業の場合は、

5億円(純資産) ÷ 100万株(発行済株式数) = 500円(BPS)

このような計算式となり、この企業のBPSは500円だということがわかります。

 

BPSメモ

・純資産 ÷ 発行済株式数 = BPS(一株当たり純資産)
・純資産とは株主からの出資金と事業活動から得た利益の蓄積(自己資本)
・発行済株式数とは、その企業が実際に発行している株式の総数のこと

 

BPSの活用方法

BPSの数値は大きいほど良いと話しましたが、他にもBPSは様々な活用方法があります。

・企業の安定性を測る
・BPSの推移から企業の安定性の推移を把握する
・他の指標の計算に活用

ひとつずつ簡単に説明します。

企業の安定性を測る

BPSは一株あたりの資産力を表しています。

つまりBPSの数値が高いということは、企業が1株に対して多くの資産を保有しているということです。

それだけ1株を大きな資金で支えていると言いかえることができるので、BPSが高ければ高いほど株価が安定しやすいとも言えます。

 

BPSの推移から企業の安定性の推移を把握する

BPSは基本的には決算期ごとに数値が更新されます。
そのため、当期のBPSを前期以前と比較することで、企業の安定性の推移をおおむね把握できます。

ただし、BPSはあくまでも決算から求める数字なので過去の分析となります。
そのため、例えば今期に大きな赤字が計上されるといった予定がある場合、BPSは高くても実際の資本力は少ないという状態となります。

BPSは単体でなく、BPSの推移や同業他社との比較なども合わせて、総合的に見て投資判断を行っていきましょう。

 

他の指標の計算に活用

株式投資をする際に参考とする指標は色々とありますが、その中でBPSを用いて算出する指標もあります。

有名なものではPBR(株価純資産倍率)がそのひとつです。
PBRは「株価÷BPS」で求めることができます。

PBRは『今の株価は1株あたりの純資産に対して何倍の価格なのかを表した指標』です。
株価の割安性を測ることができる、投資をする上で重要な代表的な指標となっています。

こういった他の指標を投資判断の基準にするためにも、まずはBPSを理解しておくことが重要です。

 

BPSメモ

・BPSが大きい=1株を大きな資本で支えている=安定性が高い
・BPSの推移を見ることで企業の安定度の推移をおおむね把握できる
・他の指標の計算にBPSは活用される

 

BPSが変動する理由

BPSは数値が高いほうが良いと話しました。
それではBPSはどういった時に変動するのかというと、主に以下の2つの時にBPSは変動します。

・発行済み株式数の増減
・純資産の増減

繰り返しとなりますが、BPSの求め方は以下の通りです。

BPSの計算式
純資産 ÷ 発行済株式数 = BPS(一株当たり純資産)

そのため、分母である純資産が増加すればBPSは上昇し、純資産が減少すればBPSは下落します。

例えば企業の経営状況が良くなり資産が増えればBPSは上がるということです。
他にも事業拡大や設備充実などのために借りていた資金などを返済した場合も、負債額が減少して純資産は増加します。

また、分子である発行済株式数が増えればBPSは下落し、何らかの理由で減少すればBPSは上昇します。
発行済株式数は増資ストックオプションなどにより増える場合があります。
逆に発行済株式数が減少する場合は自己株式の消却などがあります。

 

BPSメモ

・BPSは「発行済み株式数の増減」「純資産の増減」により変動する
・純資産が増えればBPSは上昇、減少すればBPSは下落する
・発行済株式数が増えればBPSは下落、減少すればBPSは上昇する

 

BPSランキング(2020年5月時点)

以下で記載した銘柄は、2020円5月時点での高BPSランキングの上位10銘柄となります。
BPSは決算期毎に変動しますので、内容が大きく異なる可能性もありますのでご注意ください。

 

BPS(一株当たり純資産) コード 銘柄名
94,653.75円
(2019年12月期)
9284 カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人
91,696.16円
(2019年11月期
9286 エネクス・インフラ投資法人
91,529.30円
(2020年01月期)
9283 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人
89,141.81円
(2019年12月期)
9285 東京インフラ・エネルギー投資法人
69,204.97円
(2019年11月期)
9281 タカラレーベン・インフラ投資法人
46,345.40円
(2019年06月期)
9282 いちごグリーンインフラ投資法人
37,105.99円
(2020年03月期)
4628 エスケー化研
22,577.26円
(2020年02月期)
7485 岡谷鋼機
19,320.91円
(2020年03月期)
7887 南海プライウッド
19,130.53円
(2020年03月期)
8527 愛知銀行

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事