こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。
ベンチャーキャピタルとは
ベンチャーキャピタル(読み方:べんちゃーきゃぴたる)
ベンチャーキャピタルとは、簡単に説明すると投資会社や投資ファンドのことをいいます。
上場前の未上場企業等に出資をして株式の取得を行い、上場後にその株式を売却して売買差益を獲得したり、事業を売却することで利益の獲得を目指す会社です。
英語では「venture capital」といい、頭文字をとって「VC」と呼ばれることもあります。
また、ベンチャーキャピタルは出資(投資)をするだけではなく、出資先企業の成長支援なども行います。
上場後の株式売却や事業売却をするためには、企業価値の向上は必要不可欠であり、ベンチャーキャピタルは様々な支援を行っていきます。
株式投資においては「IPO」のときによく注目されています。
詳しくは後述しますが、ベンチャーキャピタルの保有によって株価への影響も違ってくるからです。
そのため、IPO投資を行う際はベンチャーキャピタルの保有割合や「ロックアップ期間」についても確認するようにしましょう。
ベンチャーキャピタルメモ
・企業価値を向上させて株式や事業等を売却し、利益の獲得を目指している
・ベンチャーキャピタルは出資だけでなく、成長支援(経営コンサルティング)なども行っている
・株式投資においては、IPOの時によく注目されている
ベンチャーキャピタルのメリット・デメリット
ベンチャー企業(新興企業)が資金調達を行う際、信用や担保が不足しているため、銀行から融資を受けることができないことも多いです。
しかしベンチャーキャピタルの場合は事業内容や成長性などで判断をしてもらうことができます。
そのため、信用や担保力がないベンチャー企業(新興企業)でも資金調達を行うことができるメリットがあります。
また、ベンチャーキャピタルは企業価値を向上させるためにあらゆる支援を行ってくれます。
不足している部分を補ってもらえる点もメリットになるでしょう。
他には、銀行融資などの借入は「負債」となるので返済が必要となりますが、ベンチャーキャピタルによる「出資」は負債ではありませんから返済する必要はありません。
ベンチャー企業(新興企業)のなかには返済により資金繰りが悪化し、事業を継続できなくなるところもあります。
ですから返済の義務がない点もベンチャー企業(新興企業)にとってはメリットになるでしょう。
しかしメリットばかりではありません。
ベンチャーキャピタルは深く経営に関わることもあり、自由に経営を行うことができなくなる可能性もあります。
場合によっては取締役から外されてしまうようなこともあるので、この点は大きなデメリットになるでしょう。
また、ベンチャーキャピタルの目的は、あくまでも上場後の株式売却や事業売却による利益の獲得です。
そのために常に企業の成長を求められるので、今まで以上に重く責任が圧し掛かります。
ベンチャーキャピタルメモ
・企業価値を向上させるために不足した部分を補ってもらえる
・但し、自由に経営を行うことができなくなる等のデメリットもある
IPO投資でベンチャーキャピタルが注目されるワケ
ベンチャーキャピタルとは何か?
この意味を知ったとき、投資家にとってはあまり関係がないように感じるかもしれません。
しかしIPO投資においてベンチャーキャピタルの存在は非常に大きく注目されています。
具体的には
・ベンチャーキャピタルの保有割合
・ベンチャーキャピタルのロックアップ期間
特にロックアップ期間については、IPO投資をするのなら覚えておくべきポイントになります。
ベンチャーキャピタルの保有割合
ベンチャーキャピタルが出資を行う理由は「投資をして利益を獲得するため」です。
利益というのは主に株式売却による売買差益のことを指しています。
つまり上場後は、ベンチャーキャピタルが保有株を売却し、利益確定をしてくる可能性が高いのです。
ベンチャーキャピタルの保有株(保有割合)が多ければ多いほど、売却される可能性がある株式が多いということになります。
そのため、ベンチャーキャピタルの保有割合は注目されることが多いです。
ベンチャーキャピタルのロックアップ期間
上場直後は株価の安定化を図るために、大株主等にはロックアップ期間が設けられていることも多いです。
そのため、ベンチャーキャピタルの保有割合が多いからといって、即座に株価へ影響を及ぼすわけではありません。
ロックアップ期間とは、簡単にいうと保有株を売却できない期間のことです。
ただ、このロックアップ期間が解除される前後は、株価へ影響を及ぼすことも多いです。
1つ目は、ベンチャーキャピタル等の利益確定売りに対する「警戒売りが出るから」です。
ロックアップ期間は事前に把握することができるので、そこから計算をして解除期間も算出することができます。
そのため、その日が近づくにつれて、利益確定売りを警戒した投資家の売り圧力が強まりやすくなります。
2つ目は、ベンチャーキャピタル等の「利益確定売り」です。
1つ目は利益確定売りに対する警戒感からくるものでしたが、2つ目は実際に利益確定売りが行われた時の売り圧力です。
ベンチャーキャピタルもプロなので一度に保有株を売却することはありませんが、少なからず売却は進めていきます。
そのため、相場の状況次第ではさらに売り圧力が強まる可能性もあります。
ただ、ベンチャーキャピタルの保有割合が大きいからといって、IPOが人気化しづらいということはありません。
ベンチャーキャピタルが大株主に存在しても、公開価格を大幅に上回るIPOは沢山あります。
この点は勘違いしないように気をつけましょう。
ベンチャーキャピタルメモ
・特にロックアップ期間の前後は株価の変動も起こりやすいので要チェック
・但し、ベンチャーキャピタルの有無で人気化しやすい(またはしづらい)などはない