こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。

立会外取引とは

立会外取引(読み方:たちあいがいとりひき)

 

立会外取引とは、通常の取引時間(立会取引)以外に行われる取引のことです。
機関投資家などが「大口取引」や「バスケット取引」を行うときに利用されるほか、大株主などから自社株を取得する際に行われる「自己株式立会外買付取引」などがあります。

大口取引などを通常の取引時間内で行うと、株価へ直接影響を与えてしまい、市場が混乱する恐れがあります。
そのようなことを防止するために立会外取引が行われています。

東京証券取引所の立会外取引は、すべて「ToSTNeT」と呼ばれる電子取引で行われています。

なお、通常の取引時間というのは、東京証券取引所であれば「午前9時から午前11時30分までの前場」と「午後0時30分から午後3時までの後場」のことを指しています。
通常の取引時間に行われる取引は「立会取引」や「時間内取引」といいます。

 

立会外取引メモ

・立会外取引とは通常の取引時間以外に行われる取引のこと
・機関投資家などが大口取引などを行う際に利用されるもの
・東京証券取引所の立会外取引は「ToSTNeT」と呼ばれる電子取引で行われる

 

立会外取引のメリット

立会外取引のメリットは、以下のようなものが挙げられます。

・市場に影響を与えずに取引できる
・通常の取引時間より長い
・迅速な取引を可能にする
・バスケット取引も可能

市場に影響を与えずに取引できる

機関投資家などが大きな取引をした場合、株価へ大きな影響を与える恐れがあります。
そうなると市場は混乱してしまい、一般の投資家が損失を被る可能性があります。
しかし立会外取引は通常の取引時間以外で行われる取引です。
そのため市場に影響を与えることなく、大きな取引も可能となっています。
この点は機関投資家等だけでなく、一般投資家にもメリットになる部分だと思います。

通常の取引時間より長い

立会外取引は通常の取引時間よりも、長時間にわたって取引が可能となっています。
取引の種類にもよりますが、早い時間では「午前8時20分~」、遅い時間では「午後5時30分まで」取引可能です。
通常の取引時間は午前9時から開始され、午後3時には終わるのでこの点は立会外取引のメリットにあたります。

迅速な取引を可能にする

通常の立会取引の場合は不特定多数の投資家を相手にするので、その時の状況等によりすべて約定するまで時間がかかることもあります。
しかし立会外取引の場合は、あらかじめ相手を決めて取引ができるので、迅速な取引が可能となっています。
取引をする機関投資家等には大きなメリットになります。

バスケット取引も可能

バスケット取引とは、複数の銘柄をまとめて1つの商品として売買する取引のことです。
パッケージ取引とも呼ばれています。
通常の立会取引では、銘柄ごとに注文を出して取引するしかありませんが、立会外取引ではこのようなバスケット取引も可能となっています。

 

立会外取引メモ

・立会外取引は市場に影響を与えずに取引を行うことができる
・通常より取引時間が長いうえに、迅速な取引が可能となっている

 

立会外取引による株価への影響

立会外取引は、株価へ影響を与えかねない大口取引などを実施する際に、その影響を与えないために通常の取引時間以外に行われる取引のことです。
つまり、立会外取引によって、直接株価に影響を与えることはありません。

しかし実際のところは、立会外取引が行われる理由などによって株価へ影響を与えることもあります。

たとえば「自己株式立会外買付取引」が実施された場合などです。
いわゆる自社株買いですが、これにより需給改善や株式価値の向上など、株主還元につながるようなこともあるため株価が上昇するケースもあります。

 

立会外取引メモ

・立会外取引は株価へ影響を与えないようにするものだが、理由等によっては最終的に株価へ影響を与えることもある

 

立会外取引のよくある質問

立会外取引と市場外取引の違いはなんですか?
2つの違いは証券取引所を介して行われるかどうかです。
立会外取引は、通常の取引時間以外に証券取引所を介して行う取引を指しています。
一方で市場外取引は証券取引所を介さずに行う取引のことで、売り手と買い手で直接売買する相対取引などを指しています。
スポンサーリンク
おすすめの記事