こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。

出資とは

出資(読み方:しゅっし)

 

出資とは、一般的に投資家などが株式と引き換えに、企業に資金を提供することです。
この時に提供する資金を「出資金」、出資する人を「出資者」といいます。
出資者は同時に株主でもあります。

わかりやすく説明すると成長見込みのある企業などに投資をすることが出資となります。

出資金に返済義務はなく、出資を受ける会社は安定した資金を得ることができます。
一方で出資者は、その会社の株式を得ることができ、利益が出たときに「配当金」を受け取ることができたり、株主総会での決議に参加する権利を得ることができます。

 

出資と投資の違い

出資と比較される言葉として「投資」があります。
投資とは、将来のリターンを見込んで資金を投じることです。

出資の場合も、成長見込みのある企業に対して資金を提供し、株式を取得して配当金を受け取ったり、将来的にその株式を売却して利益を得ることができます。
つまり、出資も投資の1つとなります。

ただ、投資は出資だけのことでなく、もっと広範囲にわたるものです。
株式投資のほか、不動産投資や債券、リターンを見込んで資金を投じるという意味では融資も投資の1つとなります。

出資と融資の違い

出資と比較される言葉として「融資」があります。
融資とはひと言でいうとお金を貸すことです。
資金を投じるという共通点はありますが、出資と融資では大きな違いもあります。

それは返済の有無です。

出資の場合はお金を貸すのではなく、提供するものなので返済されることはありません。
その代わりに資金と引き換えに株式を取得できます。
株式を取得することで、利益が出たときに配当を受け取ったり、株主総会での決議に参加する権利を得ることができます。
出資金を回収する場合は、その企業の株式を売却するなどして回収する形になります。

融資の場合はお金を貸すことなので、利息を受け取りつつ、最終的には全額返済されます。
出資とは違って、代わりに株式を受け取ることはないので株主の権利を得ることはありません。

 

出資メモ

・出資とは株式と引き換えに資金提供すること
・出資は投資の1つあり、将来のリターンを見込んで行うもの
・出資と融資の違いは返済の有無にある

 

出資のメリット・デメリット

出資のメリット

出資のメリットとして、以下のようなものが挙げられます。

・返済義務がない
・支援をしてもらえる
・大きなリターンを得られる

返済義務がない

出資は融資と違い、返済義務がありません。
そのため、出資を受けた会社は利息の支払いや返済期日等を気にすることなく事業に取り組むことができます。
融資の場合は利息の支払いや返済によって資金繰りが悪化してしまうケースもあるので、この点は大きなメリットになるでしょう。

支援をしてもらえる

出資はその会社に投資をするということです。
つまり、出資者は会社の成長を見込んで資金を提供しています。
そのために出資者はその会社が成長するためにあらゆる支援をしてくれる可能性があります。
再び資金が必要になった場合に追加で出資をしてくれたり、必要な人材を紹介してくれたりするケースもあります。

大きなリターンを得られる

出資をする側のメリットとしては、大きなリターンを得られる可能性があるところです。
たとえば、出資している未上場企業が上場する場合です。
未上場企業へ出資をする際は、基本的に上場時よりも低い価格で株式を取得することになります。
そのため、その企業が上場することで、大きな値上がり益を得られる可能性があるのです。

出資のデメリット

出資のデメリットは、以下のようなものが挙げられます。

・経営に関与される可能性
・利益が出た場合はコストがかかる
・倒産のリスク

経営に関与される可能性

出資を受ける場合、資金と引き換えに株式を渡すことになります。
株式を渡すということは、経営権の一部を渡すということです。
そのため、出資者の「持株比率」によっては経営に深く関与される可能性もあります。

利益が出た場合はコストがかかる

出資は融資と違って利息はかかりません。
しかしコストが全くかからないわけではありません。
利益が出た場合は配当を支払う必要があり、これらのコストがかかってしまいます。

倒産のリスク

出資する側の最大のデメリットは出資先の倒産です。
出資先が倒産すれば株式の財産価値はゼロになってしまうので、株式の売却をして出資金を回収したりすることができなくなります。
会社の負債を背負うようなことはありませんが、このように財産が減少する可能性は大きなデメリットになるでしょう。

 

出資メモ

・出資を受ける側は返済義務がなかったり、会社が成長するために支援をしてもらえる
・ただ、経営に深く関与される可能性や利益が出たときにはコストがかかることもある
・出資する側は大きなリターンを得られる可能性がある一方で出資先の倒産により財産価値(株式の価値)がゼロになってしまうリスクがある

 

出資による株価の動向

上場企業の中には、未上場企業に出資をしているケースもあります。
この場合、出資先である企業が上場すると好材料となり、株価が反応することもあるのです。

それでは【3962】チェンジの株価を参考に確認してみましょう。

 

 

2019年9月3日に、出資先である【4476】AI CROSSの東証マザーズへの上場承認のお知らせが発表されました。
3日時点の終値は「2,088円」となっていましたが、上記の発表で株価はさらに上昇し、4日は高値「2,232円」まで買われる場面もありました。

このように出資先の上場は刺激材料になることもあります。
必ず上昇するものではありませんが、1つの判断材料として覚えておくのも良いでしょう。

 

出資メモ

・上場企業の中には未上場企業に出資していることもある
・出資先が上場承認されるなどした場合は好材料となり、株価の上昇が期待できるケースもある

 

スポンサーリンク
おすすめの記事
博展|博展が主催する「サステナブル・ブランド国際会議 2020 横浜」内で 「第 2 回 未来まちづくりフォーラム」を同時開催 ~持続可能なまちづくりに向けた新たな連携・協業を生み出すマッチングの機会の創出を支援~
開催
博展|博展が主催する「サステナブル・ブランド国際会議 2020 横浜」内で 「第 2 回 未来まちづくりフォーラム」を同時開催 ~持続可能なまちづくりに向けた新たな連携・協業を生み出すマッチングの機会の創出を支援~
概要 「サステナブル・ブランド国際会議 2020 横浜」を主催する株式会社 博展(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:田口徳久、以下「当社...