こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。

逆指値付通常注文とは

逆指値付通常注文(読み方:ぎゃくさしねつきつうじょうちゅうもん)

 

逆指値付通常注文とは、通常の指値注文と「逆指値注文」を組み合わせた注文方法のことです。
「OCO注文」や「ツイン指値」と呼ぶこともあります。

一般的に保有株を売却するために使われる注文方法で、○○○円になったら利益確定売り(通常の指値注文)、もしも株価が下落してしまって○○○円以下になったら損切り(逆指値注文)、というような発注ができます。

もう少し具体的に説明すると、逆指値付通常注文を行った場合、まずは通常の指値注文が市場に執行されます。そのまま指値注文が約定した場合は逆指値注文はキャンセルされます。

指値注文が約定する前に株価が下落してしまい、逆指値注文で設定している価格に到達したら、通常の指値注文から逆指値注文に訂正されます。

これにより、利益を狙いつつ、いざというときの損失拡大を回避することができます。

 

逆指値付通常注文メモ

・逆指値付通常注文とは通常の指値注文と「逆指値注文」を組み合わせた注文方法のこと
・「OCO注文」や「ツイン指値」と呼ぶこともある

 

逆指値付通常注文の使い方

通常の指値注文は「高くなったら売りたい(利益確定売り)」という場合に使われますが、逆指値注文は「安くなったら売りたい(損切り)」という場合に使われます。

つまり、逆指値付通常注文は「高くなったら売りたい(利益確定売り)」と「安くなったら売りたい(損切り)」を同時に行いたいときに使います。

ほかには新規で株を買うときに使うこともあります。

具体的には次のようなケースです。

・利益確定もしたいが損失拡大も回避したい
・安く買いたいけど買いのチャンスは逃したくない

それでは具体的な数字を出しながら、それぞれを説明していきたいと思います。

利益確定もしたいが損失拡大も回避したい

たとえば、株価5,000円で買った銘柄が5,500円まで上昇したとします。
株価6,000円になったら利益確定をしたいと思っていますが、相場はどちらに動くかわかりません。

そういうときに逆指値付通常注文を使います。
たとえば、逆指値付通常注文で「指値注文6,000円、逆指値注文4,900円」の発注をします。

そうすると上記画像のように株価6,000円での利益確定(利益1,000円)を狙うことができますし、予想に反して相場が急落した場合でも4,900円で損切り(損失100円)できるので、損失を最小限に抑えることができます。

もしも、通常の指値注文6,000円だけだった場合、上記のチャートだと4,500円まで下がっているので損失500円まで拡大していたことになります。

このように利益を狙いつつ、大きな損失を回避できるのが「逆指値付通常注文」となります。

安く買いたいけど買いのチャンスは逃したくない

逆指値付通常注文は決済(売却)のときに使われることが多いですが、新規で購入するときに使うこともできます。

たとえば、順調に株価を伸ばしている銘柄があって、なるべく安く買いたいので下値で指値注文をしたとします。

 

 

ですが、上記画像のように指値注文まで下がらずに株価が上昇してしまうケースもあります。
つまり、指値注文の場合は買いのチャンスを逃してしまうことになります。

ですから、「なるべく安く買いたいけど、買いのチャンスは逃したくない」というときは逆指値付通常注文で買い注文を出します。
たとえば、逆指値付通常注文で「指値注文4,750円、逆指値注文5,150円」の発注をします。

 

 

そうすると上記画像のように予想通りに下落した場合は指値4,750円で購入することができ、もしも予想に反してそのまま上昇してしまった場合でも5,150円で購入することができます。
これで安く買えなかった場合でも、買いのチャンスを逃すことなく株を買うことができます。

 

逆指値付通常注文のメリット・デメリット

逆指値付通常注文は「利益を狙いつつ損失拡大を回避できる」というメリットがあります。

指値注文を単体で出している場合、相場が急落しても自動的に損切りされることはありません。
常に相場を監視できる方ならその都度対応できますが、そうじゃない方はそういう事態になると大きな損失を被るおそれもあります。

ですが逆指値付通常注文で発注しておけば、逆指値の価格に到達した時点で自動的に逆指値注文に訂正されるので損失拡大を回避できます。
この点は逆指値付通常注文の大きなメリットになると思います。

買いの場合は「高値掴み」に注意するようにしましょう。

逆指値付通常注文で買い注文を出すことで、買いのチャンスを逃すことは無くなりますが、逆指値注文で買ったところが天井となって損をしてしまう可能性もあります。予想通りに株価が上昇すれば問題ないですが、高値掴みのリスクもあることを忘れないようにしましょう。

 

逆指値付通常注文メモ

・逆指値付通常注文は「利益を狙いつつ損失拡大を回避できる」というメリットがある
・逆指値付通常注文で株を買う場合は「高値掴み」のリスクが高くなるので注意が必要

 

スポンサーリンク
おすすめの記事