【2021年版】米国株の株式投資おすすめツイッターアカウント30選

株式投資を行うにあたって、情報収集にTwitterを活用する方は多いです。

Twitterは即効性の高い情報をリアルタイムに得る事ができるので、特に個人投資家は一番活用しているツールと言えるでしょう。

それは日本株も米国株も変わりありません。

この記事では米国株に関する有益な情報をツイートしている、いわゆるインフルエンサーと言えるツイッターアカウント30選を紹介します。

米国株の株式投資おすすめツイッターアカウント30選

じっちゃま

じっちゃま氏(@hirosetakao)は、米国株をやっていて知らない人はいないのではという米国株界隈ではトップの知名度を誇る方です。

米国株の相場や銘柄分析の第一人者で、米国をはじめとする世界の政治・経済に精通しており、グローバル投資、新興国市場にも詳しいです。

米国株界隈では名実共にNO.1の方だと思うので、米国株を始める場合はまずフォローしておくべきではと思います。

後藤達也

後藤達也氏(@goto_nikkei)は日経新聞のNY駐在記者さんです。

ご自身で仰る通り、米国株に限らず金融市場全体に関する情報を「早く、簡潔で、偏りのない」発信をしてくれています。

経済ニュースに関する情報や資料を物凄くわかりやすくまとめて下さっており、報道からツイートまでも速いので米株に限らず投資を行う方はとりあえずフォローするのがオススメです。

Dan Takahashi 高橋ダン

高橋ダン氏(@Dan_Takahashi_)は元ウォール街のトレーダーで、26歳ヘッジファンド立ち上げ、30歳で売却するなど華麗な経歴を持ちます。

youtubeを中心に世界のニュースや投資に関する情報を発信しており、またテクニカル分析に関する内容も多いです。

知名度が高く、YouTube再生回数は1億回を超えるなど大人気のトレーダーです。

Emin Yurumazu (エミンユルマズ)

エミンユルマズ氏(@yurumazu)はエコノミスト、為替ストラテジストです。
複眼経済塾塾頭という投資に関する塾を塾頭も行っています。

世界情勢や仮想通貨など、金融市場全体の情報や個人の相場観をツイートしており、参考にしている方も多いです。

日本株に対して強気していることでも有名です。

やす

やす氏(@YasLovesTech)は、シリコンバレーでIT x コンシュマー x シード専門に投資をしています。

米株のIT関連の情報や最新トレンド、米国株投資に関するツイートが多いです。

個別株に関するコメントや、ニュースに対する考えなども投稿しており、参考にしている方も多いです。

PAN

PAN氏(@PAN_US_STOCK)は外資系のIT企業で働きながら2億円近い金額を運用する兼業投資家です。

最近は活動の中心はyoutubeとなっていますが、ツイッターでも米国株投資に関する情報発信を行っています。

ご自身の売買に関する内容や相場全体のことなどを投稿してくれており参考になる内容が多いです

yuta

yuta氏(@YutaInvestJP)は会社員をしながら米国株に勤しむ個人投資家です。

アメリカ株の長期投資ブログ「YUTAの米国株投資」を運営しており、米国株に関する気になるニュースなどに触れながら解説したり、企業の業績に関する情報を解説したりしてくれています。

ブログでの発信がメインですが、内容は参考になるものが多いです

ばっちゃまの米国株

ばっちゃま氏(@jicchamatome)は、主にじっちゃま氏(@hirosetakao)が発信している投資情報をわかりやすくまとめてツイートしてくれているアカウントです。

他にも相場や米国株投資家に役立つ情報を発信しています。

YouTubeでもじっちゃま氏の情報をわかりやすくまとめて発信しているので、米国株界隈トップの知名度を誇るじっちゃま氏と合わせてフォローしておくのがオススメです。

全力米国株

全力米国株氏(@komcdspxl)は、実際に全財産4000万円を米国株に投資をして、その推移や結果をブログで発信している個人投資家です。

他にも米国株海外ニュースや市況、株価についてツイートをしています。

ポートフォリオも全て公開しているので、実際に投資を行っている方のリアルタイムな状況を確認できるのは大変参考になる部分が多いでしょう。

もみあげ

もみあげ氏(@momiage0088)は、2018年9月より投資を始めて、既に1400万円を5000万円近くまで増やしている個人投資家です。

実際に米国に駐在中で、米国のリアル・マーケット状況をいち早くツイートしてくれています。

フォロワーが多くツイッター内で人気があり『もみあげ流 米国株投資講座』という本も出版しています。

情報の速さと内容が参考になるのでオススメです。

ユーエスさん

ユーエスさん氏(@us_stock_invest)は、2017年5月に米国株投資を始めた投資家です。

Twitterでは米国株関連、特に個別銘柄の四半期決算や経済動向などに関する情報をツイートしてくれています。

また運営しているブログではご自身が実際に投資を行った銘柄の成績や、個別株の企業分析などを行っています。

参考になる記事も多いオススメの投資家さんです。

マキノブ

マキノブ氏(@makinoblog)は、米国株の個別銘柄に関する分析や情報を発信してくれています。

テンバガー達成はギャンブルじゃないをモットーにしているだけあって、米国株の隠れた優良銘柄を探しだし分析する力は確かなものです。

企業のファンダメンタルズ分析力が高く、米国企業の個別株投資を行う方には是非ともフォローをおすすめします。

たぱぞう

たぱぞう氏(@tapazou29)は、投資顧問のアドバイザーを行っており、資産管理会社を2社経営しています。

「たぱぞうの米国株投資」ブログを運営しており、様々な雑誌への掲載歴もある有名な方です。

米国株に関する情報は勿論、お金の事や投資そのものの事など幅広く情報を発信しており、どれも参考になります。

モモ

モモ氏(@momoblog0214)は、米国株や日本株の投資情報を発信しているブロガーです。

活動のメインはブログですが、米国企業の決算分析や全体相場に関する事、他には仮想通貨に関する情報など内容は多肢にわたります。

毎月のポートフォリオも公開しており、リアルタイムで投資成績を参考にすることも可能でオススメです。

ハッチ

ハッチ氏(@heihachiro888)は、Monex証券のチーフ外国株コンサルタントです。

本物のプロの目線で相場に関するニュースや解説を行ってくれています。

経歴や実力的には米株界隈では文句なしのトップクラスで、youtubeやnote、ツイッターと幅広く情報を発信しています。

物腰の柔らかさと人の良さからファンが急増しているとのことです。

バフェット太郎

バフェット太郎氏(@buffett_taro)は、米国株界隈ではトップクラスの知名度を誇る方です。

『バカでも稼げる 「米国株」高配当投資』の著者で、この本は「中田敦彦のYouTube大学」でも「講義本」として採用されています。

米国株に関するニュースや情報を自身のブログやツイッターで発信しており、またyoutubeも定期的に更新されていたりと様々なメディアで積極的に情報発信をしています。

Makabee【ジム・クレイマー応援ch】

Makabee氏(@NRAGR)は、米国の著名投資家『ジム・クレイマー』氏の言動をフォローしているアカウントです。

ジム・クレイマー氏とは、凄腕ヘッジファンド・マネジャーで数々の大相場をヒットした著名投資家です。

Makabee氏はそんなジム・クレイマー氏の発言等をまとめて情報発信してくれています。

また、ご本人もアメリカ在住とのことで、アメリカ現地情報なども発信しています。

活動は主にyoutubeでとなりますが、参考になる情報が多いのでフォローおすすめです。

チンさん投資塾

チンさん氏(@tingisuhan01)は、投資歴40年のベテラン投資家です。

米国株に限らず、日本株や為替など投資に関する全体的な情報を自身のブログやツイッターで発信しております。

投資によるリタイアを果たしており、リタイア後のお金をかけずに楽しく生活していく術なども発信しており、興味がある方にはおすすめです。

救急医ゆうすけ

ゆうすけ氏(@youyou00181002)は、救急医をしながら米国株投資を行っている個人投資家です
米国バイオ株に詳しく、それに関する情報を発信しています。

また最近は仮想通貨に関するツイートも多めでnoteやyoutubeでの情報発信にも努めるなど意欲的に活動しています。

グリーディー

グリーディー氏(@techwatcher_)は、テクノロジー領域を中心に、米国株やスタートアップ企業の調査や分析をしています。

ハイテク成長株やグロース企業の詳しい分析に関する投稿が多く、参考になる内容が多いです。

ツイートもわかりやすく情報をまとめてツイートしてくれており週間の騰落率なども定期的にツイートしてくれるので米ハイテク系、グロース系に投資を考えている方はフォロー必須です。

T.Kamada

T.Kamada氏(@Kamada3)は、米国株の相場をリアルタイムで実況、解説してくれるアカウントです。

様々なテーマやニュースに対して速報性のある情報をツイートしてくれています。

その日大きく動いているセクターや、動いた理由なども発信してくれているので参考になるものが多いです。

いぬまん

いぬまん氏(@inuman_kabu)は、毎日とにかくポジティブなツイートをしてくれています。

内容はとにかく米国株は買い!の一辺倒ですが、ツイートのセンスが良く見ているだけで楽しめます。

相場が崩れている時や大暴落の時でもその姿勢を崩さないので、実際に勇気づけられる時もあるかもしれません。

シベリアン

シベリアン氏(@siberian_hus)は、米国株投資を行い実際に成果を出しているであろう投資家です
米国株、特にグロース株投資に関しての情報が多いです。

テーマ性を含んだ仮想ポートフォリオなどを定期的にツイートにて公開してくれており、実際に投資をする時の参考になります。

話題のテーマに対してアクションが早いので、米国の個別株投資を行う方にはフォローをオススメです。

まーしー

24

まーしー氏(@maasi_kabuo)は、30代の個人投資家です。

会社員をしながら米国株投資にて資産を増やしていく過程をツイートしてくれています。

ご自身いわく、年収400万円未満ながら資産億を達成しており、その投資技術は参考になることが多いでしょう。

お仕事をしながら投資を行う、いわゆる兼業投資家の方におすすめです

ブタ丸

25

ブタ丸氏(@Butamaru_Butako)は、米国でニュース読み漁りとトレードを行っている投資家です。

米国株に関するニュースなどをいち早く紹介、解説してくれます。

また個別銘柄に関する決算などにも言及しており、内容は参考になるものが多いです

たりたり

26

たりたり氏(@taritariblog)は、元アセットマネジメント、ファンドマネージャーの経歴を持つ投資家です。

ツイッターでは米国株の情勢や、ニュースに関する情報を発信してくれています。

『本気で稼ぐ!株式投資の教科書』といった本を出していたりと知名度も実績もある方で参考になる内容も多いかと思います。

Kosuke

27

Kosuke氏(@Kosukeitou)は、お若いながらも資産9桁を運用する個人投資家です。

米国株に限らず日本株も含めて、グロース株を中心に投資を行い結果を出しています。

noteやツイッターにてグロース株の分析や実際の投資成績などを発信してくれており、参考になるものが多いです。

実際に個別株投資を行っている方などにフォローをおすすめしたい方となります。

ARK trade information

28

ARK trade information氏(@ActiveArk)は、アクティブファンドの ARK社 の情報を発信してくれるアカウントです。

ARK社は、イノベーションへの投資に特化し、ここ数年米国で大きな注目を集めるアクティブファンドです。

相場への影響度が大きいARK社の動向を追う事が出来るので実践的なアカウントと言えるでしょう。

Edo

29

Edo氏(@e_us_stock)は、銀行系ベンチャーキャピタルで日本のスタートアップに投資する仕事をしています。

ツイートの内容は米国株の情報が中心で、投資に関する基礎的な内容から個別株に関する鋭い考察、テーマに関する内容など幅広く発信してくれています。

相場に対する考えをわかりやすくまとめて発信してくれるので参考になる内容が多く、フォローをおすすめです。

田中 泰輔

30

田中 泰輔氏(@tanaka_taisuke)は、様々な金融機関を歴任してこられたグローバルマクロ・アドバイザーです。

これまで紹介した方達も田中氏に学んだという方も多く、個人やプロを問わず投資家のニーズに一貫したロジックで応える分析、戦略に定評があります。

ツイッターでは米国株に関する情勢やニュースに関して取り上げ、解説していることが多いです。

様々な雑誌やメディア等にて情報を発信している本当のプロの声が聞けるという事で、フォローをおすすめします。

まとめ

米国株に投資をする際に参考になる、おすすめツイッターアカウント30選を紹介しました。

もちろん上記のアカウント以外にも、凄い方や有益な情報をツイートしてくれるアカウントは多数存在します。

ツイッターをうまく活用して株式投資の情報収集を効率的に行っていきましょう。

ただし、ツイッターには有益なアカウントだけではなく投資詐欺や情報商材、セミナー屋などの怪しいアカウントも多数存在します。
そのようなアカウントには十分注意して、甘い話には乗らずにしっかり自分自身で判断して投資を行うようにしていきましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事