こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。

単位株数とは

単位株数(読み方:たんいかぶすう)

 

はじめに、単位株数・単位株制度は2020年現在、すでに廃止されている制度です。

単位株数(単位株式数)とは、現在の単元株になる前の制度の株式のことです。
具体的には単位株数=売買単位*のことをいいます。(株式取引においては単元=売買単位のことを指します)
※現在の単元株数のこと

銘柄ごとに決められている最低売買単位のことを単位株株式売買を単位株の整数倍で行う制度のことを単位株制度といわれていました。

単位株制度とは

株式売買において、現在の単元株制度以前は単位株制度が敷かれていました。
単位株制度は1981年(昭和56年)商法改正によって導入され、2001年(平成13年)の商法改正で廃止となりました。

単位株制度を要約すると、株式の額面合計5万円を1単位とし、単位未満株(1単位未満の株式)保有の株主は議決権など株主の権利が認められないという制度でした。

1981年の商法改正時、株式会社設立時の額面株式の最低額を5万円に引き上げ、それに伴って改正以前の既存会社に同制度が適用されることとなりました。

額面金額の合計が5万円になる株式を1単位とし、

・額面50円なら1,000株を1単位
・額面500円なら100株を1単位

として扱われていましたが、1単位あたりの純資産が5万円以上の場合は、額面金額合計が5万円に満たなくてもよいとされていました。

額面株式とは
額面株式とは、額面金額が記載された株券(株式)のことです。(⇔無額面株式)
円滑な資金調達の弊害になる等の意見もあり、2001年の商法改正によって株式会社が発行する株式は全て無額面株式となり、額面株式は廃止されました。

そして、単位株制度に代わり新たに導入されたのが、現行の単元株制度です。

単元株については【単元株数とは何か?わかりやすく解説】にて詳しく解説しています。

 

単位株数メモ

・単位株数とは売買単位のことで、株式売買における旧制度(単位株制度)の株式
・単位株制度とは、現在の単元株制度以前の制度(1981年に導入され2001年に廃止)
・単位株制度は額面株式の最低額を5万円に引き上げに伴い、改正以前の既存会社に適用
スポンサーリンク
おすすめの記事
DCMホールディングス|子会社であるホームセンター事業会社5社(DCMカーマ株式会社、DCMダイキ株式会社、 DCMホーマック株式会社、DCMサンワ株式会社、DCMくろがねや株式会社) の統合推進に係る決定並びに代表取締役の異動に関するお知らせ
統合
DCMホールディングス|子会社であるホームセンター事業会社5社(DCMカーマ株式会社、DCMダイキ株式会社、 DCMホーマック株式会社、DCMサンワ株式会社、DCMくろがねや株式会社) の統合推進に係る決定並びに代表取締役の異動に関するお知らせ
概要 当社は、本日開催の取締役会において、当社の完全子会社であるDCMカーマ株式会社(以下、「カーマ」といいます。)、DCMダイキ株式会社(...