こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。
PTSとは
PTS(読み方:ぴーてぃーえす)
PTSとは、Proprietary Trading Systemの略称で、東証などの証券取引所を経由せずに株式の売買ができる私設取引システムのことです。
私設取引システムは、ジャパンネクスト証券株式会社が運営する「ジャパンネクストPTS(JNX)」とチャイエックス・ジャパン株式会社が運営する「チャイエックスPTS(Chi-X)」の2つあり、証券会社がPTSサービスに取次ぎして取引される仕組みとなっています。
一般的な株式取引は、東証(東京証券取引所)などの証券取引所を経由して行われます。
そのため、証券取引所が開いている時間帯しか取引はできません。
東証の取引時間は、以下の通りです。
・9:00~11:30(前場)
・12:30~15:00(後場)
ですが、PTSの場合は証券取引所を経由せずに取引できるので、証券取引所が閉まっている時間帯でもお取引が可能となっています。
夜間の取引もできることからPTS取引のことを「夜間取引」ということもあります。
PTSの取引時間
PTSは、一般的な証券取引所を経由する取引より長い時間お取引が可能です。
PTSの取引時間は、以下の通りです。
・8:20~16:00(デイタイム・セッション)
・16:30~23:59(ナイトタイム・セッション)
証券取引所の場合、限られた時間での取引となるので落ち着いて取引できない方もいると思います。
ですがPTSの場合は、上記のように長い時間お取引が可能となっているため、仕事終わりなどでも落ち着いて取引が可能となっています。
上記の取引時間は「ジャパンネクストPTS」の取引時間となりますが、利用する証券会社によって、取引時間が若干異なるところもあります。
各証券会社のPTSの取引時間は後述しますが、PTSで取引をする場合はあらかじめ取引時間を確認するようにしましょう。
また、PTSは取引時間だけでなく、株価に差が出ることもあります。
PTSの株価について
PTSと証券取引所では株価が異なることがあります。
1つ目の理由は「気配値」です。
気配値とは、簡単に説明すると売買する人が希望する値段のことです。
最も高い値段の買い注文を買い気配値、最も安い値段の売り注文を売り気配値といいます。
上記の板情報をもとに説明すると「赤文字の44,850円が買い気配値」「緑文字の44,860円が売り気配値」となります。
気配値は同じ銘柄であっても、各市場でそれぞれ形成されるので株価に違いが出ることもあります。
2つ目の理由は「呼び値」です。
呼び値とは、売買価格の刻み幅のことで株価によって単位が決まります。
例えば、株価30,000円超~50,000円以下の銘柄では、新呼び値(TOPIX100銘柄)なら10円、その他の銘柄なら50円と決まっています。
上記の板情報を確認すると上から「44,910円」「44,900円」「44,890円」といったように10円刻みになっているのがわかると思います。
しかしPTSは東証とは異なる呼び値が設けられています。
そのため、5円刻みや1円刻みで注文が出ていることもあり、これにより株価が異なる場合もあります。
また、呼び値が違うことでPTSのほうが有利な価格で売買できることもあります。
この点については、後述するPTSのメリットで詳しく説明しています。
PTSメモ
・PTSは「ジャパンネクストPTS(JNX)」と「チャイエックスPTS(Chi-X)」の2つのサービスがある
・PTSと証券取引所では取引時間や株価に違いがある
PTSのメリット
PTSの大きなメリットは、以下の2点です。
・証券取引所の取引時間よりも長い
・証券取引所より有利な価格で売買できる
1つずつ詳しく紹介していきます。
証券取引所の取引時間よりも長い
PTSの取引時間は東京証券取引所と比べると長いです。
各市場 | 取引時間 |
東京証券取引所 | ■前場 9:00~11:30 ■後場 12:30~15:00 |
ジャパンネクストPTS | ■デイタイム 8:20~16:00 ■ナイト 16:00~23:59 |
チャイエックスPTS | ■デイタイム 8:20~16:00 |
東京証券取引所の場合、昼休みもあるので「午前の2時間半」と「午後の2時間半」しか取引ができません。
ですが、PTSの場合は、
・東京証券取引所が始まる前から取引ができる(寄り付き前から取引ができる)
・東京証券取引所の昼休みの時間帯も取引ができる(前引け後も取引ができる)
・東京証券取引所が終わったあとも取引ができる(大引け後に取引ができる)
・夜間取引もできる
といったように取引時間がかなり拡大されます。
そして取引時間の拡大により、以下のように様々なメリットを得ることができます。
・仕事等で日中忙しい人でも落ち着いて取引ができる
・材料が発表されたときなどにすぐに注文ができる
・経済情報や欧米市場を確認したうえで取引ができる
この点はPTSの大きなメリットになるはずです。
証券取引所より有利な価格で売買できる
PTSと東京証券取引所では、呼び値や気配値が異なることもあります。
こういった場合、PTSを使うことで証券取引所より有利な価格で売買できる可能性があるのです。
例えば、株価3,495円の銘柄があったとします。
この場合、東京証券取引所での呼び値は「5円」となっているので、板情報を確認すると5円刻みで注文が並んでいます。
ここですぐに株式を取得する場合、3,500円(1単元の場合は350,000円)で株式を購入することになります。
ですが、PTSでの呼び値は最小「0.5円」で注文ができます。
今回はわかりやすく1円刻みとしますが、板情報のイメージとしては以下のようになります。
赤文字の価格のところがPTSによる注文となります。
東京証券取引所で売買した場合は「3,500円(1単元で350,000円)」となりましたが、PTSで売買した場合は「3,496円(1単元349,600円)」で株式を取得することができます。
つまり、400円お得に株式を取得できることになります。
このようにPTSを使うことで有利な価格で売買できることもあります。
また、このときに役立つ注文方法として「SOR注文」があります。
SOR注文とは、複数市場の気配値から自動的に最良気配値を判定し、その市場で注文を執行してくれる注文方法となります。
PTSを活用される場合はSOR注文もあわせて覚えておくと良いでしょう。
PTSのデメリット
前述したとおり、PTSを使うことで大きなメリットを得ることができます。
一方でデメリットも存在するので、次はこの点について確認していきましょう。
・流動性が低い
・利用できる証券会社が少ない
1つずつ紹介していきます。
流動性が低い
流動性とは、簡単に説明すると売買の流れを指したものです。
流動性が高い=市場参加者が多く、頻繁に売買されているためスムーズに取引ができる。
流動性が低い=市場参加者が少なく、売買が乏しいためスムーズに取引ができず、売りたいときに売れないといったリスクが出てくる(流動性リスクともいう)。
PTSは証券取引所に比べて流動性がかなり低いです。
そのため、「買いたいときにすぐ買えない」「売りたいときにすぐ売れない」といったようにスムーズに取引ができないこともあります。
例として【9984】ソフトバンクグループのPTSの板情報を確認してみましょう。
まず、注文数がかなり少ないのがわかります。
そして現在株価4,513円に対して、売り気配値は4,581円となっています。
つまり、直ぐに購入する場合、現在価格よりも68円高い価格で買わないといけなくなります。
仮に現在株価4,580円で直ぐに売却する場合は、買い気配値は4,506円なので現在価格より74円安い価格で売らないといけなくなります。
時間帯が夜間であるのも一つの要因ですが、証券取引所の場合、大型株でこんなに差が開くことはほぼありません。
このようにPTSは流動性が低いため、取引がスムーズに行うことができない可能性があります。
この点はPTSの大きなデメリットになるでしょう。
利用できる証券会社が少ない
PTSはジャパンネクスト証券株式会社とチャイエックス・ジャパン株式会社が提供しているものですが、実際にPTS取引をする場合は証券会社を経由して行うことになります。
ただ、PTS取引ができる証券会社は限られています。
そのため、証券会社の口座をお持ちじゃない場合は、新たに口座開設をする必要があり、やや手間がかかるというデメリットがあります。
PTSメモ
・夜間取引なら欧米市場を確認したうえですぐに注文もできる
・但し、PTSは流動性が低く、スムーズに取引できない場合もある
PTS取引ができる証券会社
最後にPTSができる証券会社を紹介します。
・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
証券会社によって取引時間や手数料が異なるので、2つを簡単に紹介したいと思います。
SBI証券のPTS
SBI証券のPTS取引時間は、以下の通りです。
デイタイム・セッション:8:20~16:00
ナイトタイム・セッション:16:30~23:59
取引手数料については、証券取引所より安いのでお得に取引ができます。
スタンダードプランの手数料と比較した場合、デイタイムは約5%安い手数料で売買できます。
夜間なら手数料は実質無料です。
他社と比較して取引時間は長く、手数料もお得なのでPTSならSBI証券がおすすめとなります。
楽天証券のPTS
楽天証券のPTS取引時間は、以下の通りです。
デイタイム・セッション:8:20~16:00
ナイトタイム・セッション:17:00~23:59
取引手数料については、通常の国内株式の手数料コースが適用されます。
いちにち定額コースの場合は、前営業日の夜間取引(PTS)と当日日中(PTSと取引所)を合算して計算されます。
松井証券のPTS
松井証券のPTS取引時間は、以下の通りです。
デイタイム・セッション:8:20~15:30
ナイトタイム・セッション:17:00~23:59
取引手数料については、通常の取引手数料が適用されます。
松井証券は1日の約定代金合計額で手数料が決まるタイプなので、取引所とPTSをあわせた金額が50万円なら手数料は無料となっています。