こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。

成行注文とは

成行注文(読み方:なりゆきちゅうもん)

 

成行注文とは、値段を指定しない注文方法のことです。
いくらでもよいからすぐに買いたい(売りたい)といったときに使われる注文方法となります。
逆に値段を指定する注文方法は「指値注文」といいます。

成行注文を出した場合、そのときに出ている注文の中で、最も有利な注文とすぐに売買が成立します。

具体的には以下の通りです。

・成行買い注文の場合は最も安い売り注文と売買が成立
・成行売り注文の場合は最も高い買い注文と売買が成立

わかりやすく次の画像を参考に説明すると

 

 

上記のように注文が出ているときに100株の成行注文をした場合

・買い注文なら「最も安い売り注文2,993円」と売買が成立
・売り注文なら「最も高い買い注文2,991円」と売買が成立

100株を超えるの成行注文をした場合は、最も有利な注文から順番に約定していきます。
たとえば、700株の成行買い注文をした場合は、100株は2,993円、300株は2,994円、300株は2,995円で売買が成立することになります。

 

成行注文メモ

・成行注文とは値段を指定しない注文方法のこと
・いくらでもよいからすぐに売買したいときに使われる
・値段を指定する注文方法は「指値注文」という

 

成行注文と指値注文の違い

成行注文は値段を指定しない注文方法です。
一方で指値注文は値段を指定する注文方法となります。

つまり、値段を指定するかどうかという大きな違いがあります。

他には注文時の必要な買付余力に関する違いもあります。

わかりやすく手数料は省略して説明しますが、指値注文の場合は「指値×注文株数」で計算した金額の買付余力が必要になります。
一方で成行注文の場合は「制限値幅の上限×注文株数」で計算した金額の買付余力が必要になります。

たとえば、前日終値1,381円(制限値幅300円)の銘柄に対して、100株の買い注文を出すとします。

 

 

指値注文の場合は、1,384円で指値注文すれば「138,400円(1,384円×100株)」の買付余力で注文することができます。
ですが、成行注文の場合は1,384円で買える場合であっても、「168,100円(1,681円×100株)」の買付余力がないと注文することができません。

このように指値注文と成行注文で必要な買付余力に違いもあります。

 

成行注文メモ

・成行注文と指値注文の違いは値段を指定するかどうか
・他には注文時の必要な買付余力に関する違いもある
・成行注文は株価がいくらであっても制限値幅で計算した買付余力が必要になる

 

成行注文のメリット

成行注文をするメリットは、次の2つです。

・売買の成立が早い
・売買の成立が優先される

売買の成立が早い

一番のメリットはやはり売買の成立が早いところです。

 

 

成行注文は値段を指定しないので、上記のように注文が並んでいるとき、成行買い注文をすると1,384円ですぐに売買が成立します。
つまり、買いたい銘柄をすぐに手に入れることができたり、売りたい銘柄をすぐに手放すことができます。

指値注文の場合は、指値にならないと売買は成立しませんし、時間優先の原則より、早く注文を出した人から売買が成立していきます。
そのため、売買が成立するのに時間がかかることもあります。

損切りするときなど、即座に売買を成立させたい場合は成行注文が効果的です。

売買の成立が優先される

また、成行注文は指値注文よりも優先して売買が成立します。

たとえば、1,000円で100株の売り注文があるとしましょう。
このときに以下の買い注文が入ったとします。

・1,200円の指値注文
・900円の指値注文
・成行注文

この場合、1200円の指値注文が一番高いので有利に見えますが、「価格優先の原則」というものがあり、取引のルール上は成行注文が最優先となります。
優先順位は以下の通りです。

1.成行注文
2.1,200円の指値注文
3.900円の指値注文

成行注文に続いて、価格が高い指値注文といった感じで優先順位が決まります。
このように成行注文は指値注文よりも優先して売買が成立するので、すぐに買いたい人や売りたい人にとってはメリットになると思います。

 

成行注文メモ

・成行注文は値段を指定しないので売買の成立が早い
・価格優先の原則により、指値注文よりも成行注文が優先される

 

成行注文のリスク

成行注文は値段を指定しない注文方法なので、想定外の値段で売買が成立してしまうリスクがあります。

たとえば、自分よりも少しだけ早く大口の成行注文が入ってしまった場合、自分より早く入った注文が優先になるので株価は大きく変動することになります。

指値注文の場合は、指値じゃないと売買は成立しないので、株価が大きく変動したからといって想定外の売買の成立は起こりません。
ですが、成行注文は値段を指定しないので、大きく変動したあとの株価で売買が成立してしまいます。
そうなると予想よりも高く買ってしまった、安く売ってしまった、ということが起こります。

また、日々売買が少ないような銘柄は、成行注文で株価が動きやすいです。
現在の株価が1,000円であっても、実際に売買が成立するのは1,100円や900円といったこともあります。

指値注文よりも優先されたり、売買の成立が早いといったメリットはあるものの、この点は大きなデメリットになるでしょう。

 

成行注文メモ

・成行注文は想定外の値段で売買が成立してしまうリスクがある
・高く買ってしまったり、安く売ってしまうことで損失を出すおそれもある

 

スポンサーリンク
おすすめの記事