こちらの記事はYoutube【ZAi探の解説動画チャンネル】でも公開中!!
よかったらチャンネル登録お願いします。
円安とは
円安(読み方:えんやす)
円安とは、簡単にいうと海外の通貨に対して円の価値が低くなることです。
極端にいうと、「1ドル=100円」が「1ドル=120円」になることが円安です。
為替レートではドルやユーロなどがありますが、ドルを例にした場合、円安はドルに対して円の価値が低くなる(円の価値が下がる)ことです。
円の価値が下がるというのは、ドルの価値が上がるということです。
そのため円安は、「円安・ドル高」とも表現されます。
fa-arrow-circle-right円安の対義語・反対語は「円高(読み方:えんだか)」⇒ 円の価値が高くなること
円安の状態について具体的には買い物を考えるとわかりやすいかと思います。
【円安の状態をわかりやすく】
筋トレ好きの投資家Aさんは、アメリカ製のプロテインを毎月30ドル(1ドル=100円)で購入しています。
日本円換算で3,000円です。
「1ドル=100円」で購入していたプロテインが「1ドル=120円」出さなければ買えなくなってしまいました。
日本円で3,000円で買えていたのに、「1ドル=120円」となったことにより、3,600円出さなければ買えなくなってしまいました。
⇒ 円の価値が下がった「円安」の状態
逆に、円高の状態は
「1ドル=100円」で購入していたプロテインが「1ドル=90円」で購入できるようになりました。
「1ドル=90円」となったことで、日本円換算3,000円で買っていたプロテインが2,700円で買えるようになりました。
⇒ 円の価値が上がった「円高」の状態
上記例は対ドルで20円の円安で、1ドル=100円のときに比べて600円高くなるため、今までより少し買いにくくなってしまいます。もっと高価なアメ車の購入や、ハワイやニューヨークへの旅行代金で考えた場合、円安になることでより高くつきます。
つまり、円安のときの海外製品(輸入品)の買い物や海外旅行は損になってしまうわけです。
円安になると「この前までもっと安かったのに」と、誰しも経験したことがあるのではないでしょうか。
では円安は何もメリットがないのか、と思われる方がいるかも知れませんが、デメリットとあわせてこのあと紹介していきます。
円安メモ
・逆に、円の価値が高くなることが円高
円安のメリットとデメリット
対ドルでいうと、よく「アメリカの景気が良くなると円安になる」「日米の要人発言によって円安になる」といったことが言われていますが、これらは為替相場の変動要因の理由だと考えられています。
消費者目線や個人投資家・企業、円安のメリット・デメリットとはどんなことなのでしょうか?
円安のメリット
▼外貨運用で得をする
ドルやユーロなどの外貨預金商品で、円高のときに購入して円安になってから売却することで為替差益によって利益を得ることができます。
▼日本からの輸出が増えるため、輸出企業は有利になる
ドル・円レート「1ドル=100円」のとき、日本円で250万円の車はアメリカでの販売価格が25,000ドルです。「1ドル=200円」の円安になると、アメリカでの販売価格は12,500ドルになり、日本円では250万円と価格は変わりませんが、アメリカでの価格は半額まで下がることになります。
つまり、日本からの輸出が増えることになるため、輸出企業にとって有利となります。
その他、円安になることで外国人観光客が増えることになり、観光収入が見込めます。
日本は輸出企業が多いことからも、円安になることで輸出企業の業績が上がる期待値などから株価が上がりやすくなります。
反対に円高の場合は輸出が減ることにより、輸出企業が利益を出しづらくなって株価は下落する傾向が見られます。
このように円安(円高)は株価に影響を与える要素になっている側面もあります。
円安のデメリット
▼輸入品の値段が上がる
海外ブランド商品などの値段が上がり、海外旅行の費用も高くついてしまいます。
▼原油高騰による電気・ガス料金の値上がり
輸入品と同じく原油の価格が上がってしまうので、電気・ガス料金の値上げにつながってしまいます。
円安メモ
・円高のデメリットは輸出企業の業績や経済悪化、個人収入の目減り
・円安や円高は株価に影響を与える要素の一つ
円安に強い銘柄
前述したように、円安が進むと輸出企業の利益増が見込める点から、”円安に強い銘柄”としてよく挙げられる銘柄をピックアップして以下表にまとめてみました。
コード | 銘柄名 | 業種 | 市場 |
7203 | トヨタ自動車 | 輸送用機器 | 東証一部 |
7261 | マツダ | 輸送用機器 | 東証一部 |
7267 | ホンダ | 輸送用機器 | 東証一部 |
7270 | SUBARU | 輸送用機器 | 東証一部 |
5105 | TOYO TIRE | ゴム製品 | 東証一部 |
5108 | ブリヂストン | ゴム製品 | 東証一部 |
5214 | 日本電気硝子 | ガラス・土石製品 | 東証一部 |
6301 | コマツ | 機械 | 東証一部 |
6594 | 日本電産 | 電気機器 | 東証一部 |
6981 | 村田製作所 | 電気機器 | 東証一部 |
上記銘柄は、「円安に強い銘柄」「円安メリット銘柄」として挙げられることが多い銘柄の一部です。